ハンドレビュー

気になったハンドをレビューしていきます。

 

 

 

ハンド履歴

f:id:hobby-eagle:20210112204323j:plain

今日のハンド

Preflop
oR3/C

Flop

X/X

Turn

B1.8/R8/F

 

プレー中の考えや疑問

COからのOpenにBBからA9sでCallしました。Callしても3betしても良いのではないかと思いますが今回はCallを選択しました。気分です。

 

FlopはHigh Connected Boardになりました。

全レンジで30%potCBを打つ戦略を用いている人も多いと思います(実際ほとんどEV Lossないです)が、実戦ではCheckBackされました。

この時はKx、Tx、PPあたりが多いかなと考えていました。弱いAxもあるとは思いますが、TPは何でもCB打つ人多いので少しは薄いかなと。A9は勝ってますしね。

 

Turnで3枚目のダイヤが落ちました。

ここでProbeを打つかどうかを悩んでいましたが結局小さいProbeを打つことにしました。理由は以下の通り。

  • 相手のCheckレンジを先述の通りに仮定するとほぼ勝っている
  • TurnでCheckすると相手もCheckしそう
  • 2PR+とFDはほとんどFlopでCBを打っているはず

少しやりすぎかなーおとなしくCheckかなーと思いつつ、Exploit的に打ちました。

 

が、実戦は4倍強のRaiseが返ってきてFold。。。

こちらもTP持ってますが、相手のRaiseレンジが非常に強そうだったので、Exploit的にFoldしました。

 

ということで悩んだのはTurn Probeとそこに返ってきたRaiseへのFoldの2点。

 

GTO

まずFlopのIPの戦略ですが、Solverもほぼ全レンジでCBを打っていました(Checkは3%のみ)ので省略します。サイズは70%や130%も使っていますが、慣れない人は30%だけでも問題ないと思います。ちなみに僕はあえて大きいCB打ったりするのが好きです。

 

f:id:hobby-eagle:20210112213644j:plain

(上)TurnのOOP戦略、(下)ProbeにRaiseされた時のOOP戦略

 

そして問題のTurnですが、SolverはA9sでCheck優勢ですがわずかにProbeを打つこともありました。どっちか迷った感覚は悪くなかったようです。

また、ProbeにRaiseされた場合もCall優勢ですが、Foldも入っているのでこれもきわどい選択だったことがわかりました。

 

考察

全体として悪くないプレーだったように思います。

Actionを悩んだ個所は全てSolverもとるラインでしたし、Exploitする方向性も良いと思います。

  • 相手がFlopでCheckするレンジでTurnに強くなっているレンジがほとんどない
    →Probeの頻度を増やす方向でExploitします
  • Probeに対するRaiseレンジが強すぎる
    →SolverはTPGK+以外にKQ、QQ、QT、FD、GS等でRaiseしますが、そこまでバランスを取ってRaiseしているとは思えません(そもそもGTOはRaise自体あまりしません)。A9sはほぼ負けているのでFoldで良いかなと思います。

 

またOOPのProbeするレンジも再確認できました。

Q4、Q3、Q2、J4、J3、J2、43、42、32あたりでProbeできるでしょうか、、、?

今後似たようなSpotに遭遇したら打てるようになりたいものです。