ハンドレビュー

本日の気になったハンドをレビューします。

ハンド履歴

f:id:hobby-eagle:20210115202428j:plain

今日のハンド

Preflop

oR2.4/3B9.6/C

 

Flop

B6/C

 

Turn

B15.6/C

 

River

X/X

 

プレー中の考えや疑問

BTNvsSBの3bet potです。

Flopが出た時点で、IPからしたら嬉しくないですね。

OOPが全レンジでCBを打てる場面です。

 

OOPからの30%potBetに対してTTはもちろんCallしますが、低レートでは3betが狭くJJ+、AK、AQあたりが多いため勝ってる心地はしません。

 

Turnで2枚目のKが出て相手のAK、KKのコンボが減りましたが、もう一発BetされCallしてRiverへ。。。

 

Riverは3枚目のKです。

相手はCheckしてきました。

僕の読みは相手はAQ、AJあたりが濃厚かなと思ってました。Kを持っていたらほぼAll-Inしてくるでしょうし、AAもおそらくAll-inしてくるでしょう。QQはCheckしてくる可能性もあるかなと思ってました。

 

一方でIPはKと多くのPPや引けなかったDraw等でAll-Inしますが、今回持っているTTと相手のレンジを考えると勝ってるところにFoldされ、負けてることにだけにCallされそうだったのでCheckしました。

 

ただ、おそらくGTOOOPでもっとAgrressiveにAll-Inしてくるし、OOPのCheckに対してIPはもっとAgrressiveにAll-Inするんだろうと思います。

 

GTO

まずFlopは全レンジでCBを打ちます。IPはTTでCallするところまでは問題ないと思います。

 

TurnでAQをBetするかどうかですが、低頻度でやるようですね。

IPはPPをほとんどCallします。

f:id:hobby-eagle:20210115202851j:plain

(上)TurnのOOP戦略、(下)TurnでBetされた時のIPの戦略

RiverでOOPはKxとほとんどのPP、そしてQ〜9あたりのハンドでAll-inします。

QQと88の一部、AxあたりをCheckに残していますね。

一方OOPにCheckされたIPはKx、99+に加え、ミスしたDrawでAll-Inします。

IPのAll-InにOOPはどこでCallするでしょうか?すぐにイメージできますか?

f:id:hobby-eagle:20210115202953j:plain

(上)RiverのOOP戦略、(下)RiverでCheckされた時のIPの戦略

以下がOOPのBluff Catchレンジです。

QQや88に加え、ATでCallをしています。

88やATでBluff Catchしにきてくれるからこそ、IPはJJ〜99でAll-Inする意味があるわけですね。

 

f:id:hobby-eagle:20210115203248j:plain

RiverでIPにBetされた時のOOP戦略

考察

上記がGTO戦略ですが、実際の相手のRiver戦略は異なっているのではないかと思っていました。

少し先述しましたが、相手はKxとAAで主にAll-InするもののQQ〜99ではほとんどCheckするのではないかと思ってました。

また、こちらのAll-Inに対してATでCallしてこないと思います。

つまり、QQ、JJあたりに負けてるハンドはBluffする意味がないためCheckし、ATにも勝っていないようなハンドでBluffすることがExploitとなりそうです。

 

下記が上記の条件を加味してNode Lockした結果です。

しっかりValueが取れるKx、AA、JJでValue Betをし、ATをFoldさせるために65sでBluffしていますね。

実際に相手がどういう戦略を取っているかは定かではないですが、今回のハンドに限って言えばTTでAll-InしてもCallされなかったと思うので、どちらでも結果は変わらなかったですね。

f:id:hobby-eagle:20210115203333j:plain

IPのExploit戦略

 

非常に強い相手に対してはしっかりとTTもAll-InしていかないとEVをLossしますので、注意しましょう!